賃貸より購入した方が、安くて広い家に住める。大家さんに家賃を払い続けることが、もったいなく感じていた。

  • 家族構成

    独身男性(30歳代)
  • 購入前の住まい

    賃貸

購入にあたり悩んでいたこと

購入することを悩むとこはなかったが、将来ずっと住み続ける可能性が低いため、
売却しやすい物件かどうか、価格や価値が下がりにくい場所かどうかを気にした。

購入しようと思ったきっかけ

賃貸で広さを求めると、どうしても予算オーバーになってしまうため、購入したほうが、支払いが安く、広い部屋に住めることがメリットと考えた。
賃貸にずっと住んで家賃を払い続けることがもったいないと思い、毎月同じ程度の支払い続けるのであれば、資産として残る可能性があるものにしたかった。
賃貸は、大家さんに部屋の利用権を払い続ける契約なので、それが嫌だった(笑)
購入したら、毎月の返済は元金+利息なので、例えば12万円の返済ですが、金利が0.625%、期間35年で組んだので、おおよそ元金が96,000円、利息が24,000円です。元金って、売った時の戻ってくる貯金と同じことだから、自宅を買って貯金しようと思った。

背中を押したこと

最寄り駅が今後の発展や開発が進む可能性があること。
物件は、新耐震基準、駅から10分以内、管理状況も良く、バランスの良い物件であれば、将来状況が変わってたとしても、売るか貸すかの選択ができるし、持ち続けても資産として残ると思えた。
元金と利息の関係をしっかりと、ゼロアパ担当者が教えてくれたこと。

新築ではなく中古マンションを選んだわけ

「新築は買った瞬間から価値が下がる」と聞いたことがあって、始めから考えていなかった。中古マンションは築年数が経過した分、建物価格が下がってから購入できるため、将来売却する可能性が高い私としては、値下がりする幅が小さくなる可能性が高い 中古マンションの方が、新築よりも魅力的だった。

03-6413-9987 ゼロアパお問い合わせ窓口
営業時間 9:30~18:00(水曜定休)

おすすめカテゴリー

  1. 4,699 万円 NEW

    54㎡で3部屋 用賀

    2LDK:54.00㎡

    2023.12.01

  2. 4,680 万円 価格更新

    溝の口 長谷工施工スカイハイツシリーズ

    2LDK:66.77㎡

    2023.11.29

  3. 9,780 万円 NEW

    光と風と感じるリノベーション物件

    2LDK:70.12㎡

    2023.11.28

  4. 10,680 万円 NEW

    静 と サクラ

    3LDK:74.94㎡

    2023.11.27

  5. 8,799 万円 NEW

    都心で緑豊かな暮らし 参宮橋

    2LDK:71.46㎡

    2023.11.24

  1. 登録されている記事はございません。

相談
無料

中古物件購入のお悩みを解決!!

オンライン個別相談会