中古リノベにあたり、まずリノベ会社に相談した。紹介される物件は、郊外ばかり。なぜなら・・・(笑)

  • 家族構成

    単身女性(30歳代後半)
  • 購入前の住まい

    実家

購入にあたり悩んでいたこと

最初から新築マンションの選択肢はなく、中古マンションを買ってリノベする!ということだけは決まっていた。そのため、リノベ会社に相談。すると、郊外の物件ばかり紹介された。疑問に思っていたが、理由は後から理解できた。リノベをすることがメインの会社が、リノベ済みの物件を紹介するわけがない(笑)
予算のうち、リノベに費用を大きくかけるには、物件を安くする必要があった。
リノベに、そこまで費用をかけて、大丈夫なのか?
フルリノベーションしないと、室内空間に満足できないのか?リノベーション済み物件でも、気に入る物件があるのでは?

購入しようと思ったきっかけ

ゼロアパに相談して、「全体予算のうち、どこに配分したいか」と言われたこと。どこというのは、①室内②建物③土地(立地)のこと。室内と建物は劣化する。ましてや、リノベすると好みが色濃く出る。このまま永久に住み続けるなら、値下がりしたって関係ない。でも、将来売るかもしれないし、貸すかもしれない。結論、私は立地(資産価値)を重視した。
それと、フルリノベーションを絶対にしたいわけではないことに気が付いた。というのも、リノベ会社には提案されなかった(当たり前ですが)、リノベ済み物件を内覧した時に、「全然問題ない。これでいい。いや、むしろ、これがいい!」と思ったこと。完成しているので、すぐに住むこともできますし(笑)

背中を押したこと

発想の転換ができたこと。また、自分の生活において何が大切なのかわかったこと。
購入した場所が、人気のエリアで住まなくなっても、損はしないかもと思ったこと。
やはり、資産を持つ安心感もありますね。

新築ではなく中古マンションを選んだわけ

「新築は値下がりする」という考えと、リノベーションをしたかったので頭になかった。といっても、リノベ済み物件を購入していますが。リノベ済み物件の良さは意外と多い。

03-6413-9987 ゼロアパお問い合わせ窓口
営業時間 9:30~18:00(水曜定休)

おすすめカテゴリー

  1. 3,998 万円 NEW

    桜と暮らすヴィンテージマンション 用賀

    1LDK:41.40㎡

    2025.07.03

  2. 11,990 万円 NEW

    緑豊かな弦巻ヴィンテージ 桜新町

    4LDK:118.39㎡

    2025.07.03

  3. 5,998 万円 価格更新

    吉祥寺駅徒歩6分のヴィンテージマンション

    2LDK:59,82㎡

    2025.06.30

  4. 5,799 万円

    甲州街道沿いのヴィンテージマンション 上北沢│八幡山

    3LDK:64.47㎡

    2025.06.23

  5. 5,380 万円

    等々力渓谷に隣接するヴィンテージマンション

    2LDK:65.71㎡

    2025.06.20

  1. 登録されている記事はございません。

相談
無料

中古物件購入のお悩みを解決!!

家探しの個別相談会